着物がたり

夏を感じる過ごし方 「おうち浴衣」

夏を感じる過ごし方「おうち浴衣」のすすめ

梅雨が明ければ夏本番!
残念ながら今年の夏は新型コロナウイルスの影響で中止のイベントが多いようです。
夏を感じる機会が少しだけ少なくなるような気もしますが今年の夏は一度きり!
新型コロナ渦中でも今年の「夏時間」を大切に過ごしたいですね。

私たち「きものFun」は着物をもっと気軽に!
もっと着物に親しんでほしいという想いから「おうち浴衣デビュー」をご提案します。
夏を感じるアイテム「浴衣」を着てみませんか?

「浴衣」は本来、部屋着に最適な衣

花火大会や夏祭りに着ることの多い浴衣ですが、「浴衣」は本来、湯帷子(ゆかたびら)と言われ、 平安時代の入浴時に着られていたものだと言われています。
やがて湯上がりに着られるようになり寝間着として使われるようになっていったようです。
汗を気持ちよく吸い取ってくれる素材の浴衣は夏の部屋着に最適だったのですね。

なるべく「楽」に着る工夫を・・・

夏に最適とは言えども浴衣を着るとなるとスウェットのようには気楽にはいかないものです。
ですがここは「おうち浴衣」ということで、なるべく楽に着る方法を工夫しましょう!

● おうち浴衣を楽に着るポイント ●
・下着は浴衣用スリップではなくてもタンクトップやステテコなど持っているものを活用すればOK!
・足袋は履かず、素足でOK!
・伊達締めは省略してもOK!着用する場合は夏素材のものや伸び縮みするものも販売されています。なるべく涼しく。なるべく楽に。
・帯結びが簡単にできる大人向けの素敵な兵児帯も販売されています。
 兵児帯なら蝶々結びをするだけ。ゆるふわで帯回りが楽ですね。
・「帯は結ばない!」という選択も。結ばなくていい帯や装着が簡単な帯ベルトというものもあります。

とにかく楽に!を追求しましょう。

兵児帯(楽天市場「きものfun」取扱い) 博多帯ベルト(楽天市場「きものfun」取扱い)



夏を楽しむ浴衣の選び方

その1 快適な着心地の素材を選ぶ

最近の浴衣は「綿」だけではなく「綿絽」「綿麻」「ポリエステル」と様々な素材のものが販売されています。
オーソドックスなのは「綿」素材。
綿と麻の両方が織り込まれたナチュラルな色合いのナチュルな「綿麻」は自然素材が好きな方におすすめです。
「絽」と呼ばれる透かしの入った「綿絽」生地ならより一層、清涼感が漂います。
軽量感や速乾性を求める方にはTEIJINの新吸汗速乾ポリエステル繊維「カルキュロ」を使用した「ポリエステル浴衣」もおすすめです。

浴衣の素材(右から綿・綿麻・綿絽・ポリエステル)


その2 夏を感じるモチーフの柄を選ぶ

描かれた絵柄から季節を感じることができるのも「浴衣」のいいところ。
「金魚」「あさがお」など浴衣に描かれた絵柄から夏を楽しむのも素敵ですね。




浴衣で味わう日本の文化

日本の伝統の衣「浴衣」を着たら日本の文化を堪能するのが粋な時間の過ごし方。
例えば・・・お家で花火


例えば・・・夏のひんやり和スイーツを自宅で楽しんでみる


例えば・・・じっくりと浴衣の着付を学んでみる。


などなど・・・



新型コロナウィルスが流行しだしてからオンライン会議ツール「Zoom」を使用した「オンライン飲み会」が話題になっていますが この夏「オンラインの盆踊り」等、オンラインでの夏イベントも開催されているようです。
コロナ渦でも浴衣で日本の文化が楽しめる!素敵なイベントだと思います。

様々なイベントが中止になる中、大切にしたいのはこの夏の思い出作り。
ぜひ「おうち浴衣」で夏の思い出を作ってくださいね。

浴衣のご紹介はこちら↓
浴衣コレクション2020