着物がたり

今どき着物選び☆入学式・卒業式

次の入学式・卒業式は和装でいこう。

子どもの新しい門出に、着物で参列するお母さんって素敵ですよね。
着物をまとうことで溢れる凛とした空気は、祝福の場にふさわしく、優しく華を添えてくれるようーー
着物がお好きな方や関心がある方にとっては、お子様の入卒式は、着物をまとう絶好のタイミングでもあります。
でもちょっと…と憧れつつ戸惑っている方に、より心を軽くしていただけるよう、今どきの入卒式着物の知識をお伝えいたします。

入学式・卒業式にふさわしい着物の種類

着物の正装とされるものの中で、入卒式にふさわしいのは一般的に「訪問着」「色無地」「付け下げ」です。
お色は春らしく、これからの成長を願う気持ちを込めて、優しく明るいトーンのものを選ぶのも良いでしょう。
でも派手になりすぎにご注意。あくまでも子供が主役であることを忘れずに。 合わせる袋帯はお祝いにふさわしい『二重太鼓』結びがおすすめです。袋帯の定番とも言える結び方で、お母さまらしく落ち着いた印象に仕上がります。
二重太鼓のイメージ
 

それぞれの違いについて

☆訪問着
着物の形に仮仕立てした状態で、縫い目に関係なく絵柄が一枚につながった「絵羽模様」が特徴の着物です。
入学式や卒業式の付き添いをはじめ、結婚式、パーティやお茶会など多くのシーンでまとうことができます。
訪問着イメージ
 

☆色無地
絵柄を付けることなく生地を黒以外の色で染めた着物です。着物の色や地紋、合わせる帯によって幅広く着用シーンを選ぶことができるのが色無地の魅力です。
色無地イメージ
 

☆付け下げ
訪問着が仮仕立ての状態で柄を配置するのに対し、付け下げは反物の状態で柄付けしてあります。着物に仕立てた際に肩山に向けて前も後ろも柄の向きが上向きになるように柄付けされています。
付け下げイメージ
 

入学式・卒業式で着物デビュー

フォーマル用の着物を初めて揃えるなら「訪問着」がおすすめです。
派手過ぎない落ち着いた色と絵柄のものを1着用意しておけば、先の紹介にも触れたとおり、卒業式や結婚式、パーティ、お茶会など、多くのシチュエーションにまとうことができます。
またこの機会に、着付けに必要な和装小物やコーディネート小物も用意しておくこと着用の際、準備に慌てずに済みますよ。
お子様の入卒式の和装をきっかけに、あなたの着物人生をスタートさせてみる。着物を着こなすお母さんがたくさん増えることを願っています。

訪問着着用イメージ